どーも!石田です!
私IT企業勤務者として基本情報技術者の資格取得を目指しているのですが、
まぁ受からないんですね(笑)
この春(4月)も受験する予定ですが、これまでに3度受験して3度落ちています(笑)
今回は私のこれまでの基本情報技術者試験(FE)の受験の記録と4月に向けた反省についてお話します!
なお、基本情報技術者試験の概要はこちらをご覧ください。
こちらに基本情報技術者試験の概要や過去問題が記載されていますので、是非ご活用ください!
2016年秋季受験は場慣れしながらも惜しい結果に
2016年はまだ学生で、内定を貰った企業に受験しろと指示されたため、仕方なーく受験しました。(まだ遊びたかったし)
学生の頃の私は自由の時間を謳歌していたので当時はあまり勉強していませんでした。
学習開始時期 : 7月初旬
1日の学習時間 : 1時間未満
大体こんな感じで場慣れが目的の受験だったので、あまり本気で受験しなかったのですが
結果
午前:56.25点
午後:67.5点
(合格点:各60点以上)
なんと午後問題で合格点を獲得しました!
あまり勉強していない自分だったので、「これいけんじゃね?」と考えるように。
今思うと最初のこの結果が沼にハマってしまった原因かもしれません(笑)
2017年春季は午前問題に力を入れすぎた!
そんなこんなで就職後に2回目のチャレンジです。
就職した会社では基本情報の資格を取るために研修プログラムに基本情報試験の学習の時間を設けてもらい、かなり学習しました。
学習開始時期 : 2月中旬
1日の学習時間 : 平均3時間ぐらい
ただ前回の結果から当時学んだのが
「午前攻略すれば午後は問題ない!」
ということで当時の勉強時間の8割ぐらいは午前問題の対策しかしていませんでした!
この学習方法が仇となり、結果
午前:67.5点
午後:57.5点
今度は午後が落ちたーーー!!
ということで午後試験で合格点を獲得できず、2回目の失敗。
この時の反省は「午後試験もしっかりしないとあかん」ということで
次の試験は午後問題もしっかり行えば合格するだろ!ということで2017年秋の試験に向かいます。
2017年秋期は仕事忙しすぎて学習できない!
ということで2017年秋季ですが、8月ごろに模擬試験(自主的なもの)を行うと、午前も午後も全然合格点達してねー!!
ということで学習開始当初記憶がきれいに飛んでいました。
春季が終わったあとで仕事のことで覚えることが多く、基本情報どころではない状態がしばらく続きました。
この時の学習はほぼこれまでの記憶を蘇らせる作業に費やしました。
学習開始時期 : 8月初旬
1日の学習時間 : 1~2時間
それでもなんとか9月の模試では午前午後ともに合格点が獲れるようになりましたが、この時最大の落とし穴が「時間配分」でした。
2回もやって今更気づいたのかよって思うでしょうが、今更気づきました(笑)
午後試験で時間配分に失敗し、全問回答できなかった結果
午前:77.5点
午後:54点
午後前回より悪い!
午前は最高に良い得点!(ごまかし)
という結果に終わり、現在に至ります。
ということで2018年春季への意気込み
ここまでが自分の経歴になりますが、2018年春季は「絶対合格!(4回目)」を目標に勉強していこうかなと思います。
過去3回の受験で反省すべきところは
・定期的な学習
・本番の時間配分
というところです。
特に本番の時間配分については自分だけではなく、受験者全員が当てはまる内容です。
詳しい学習方法や受験に対する心得などは自分の学習の合間に記事にしていきますので、基本情報技術者試験受験予定の方は是非お楽しみにしてください!
コメント