どーも!
新車マニュアルの運転にも大分慣れてきた石田です!
これから免許取るぞ!って方、多いんじゃないでしょうか?
免許を取るとき、普通免許(便宜上マニュアル免許と呼びます)を取るか、AT限定を取るか選択すると思います。大体の方は「車乗れれば大丈夫!」という事で、難易度の低い「AT限定」を選択し、車好きな方や男のプライドをお持ちの方ははマニュアル免許を選択するでしょう。
いやいや!!ちょっと待ったーー!!
私はAT限定を取るという方にこそ、是非マニュアル免許を取って欲しいと声を大にして言いたい!
という訳で、今回はマニュアル免許の取得をおすすめする理由についてお話しします!

ちなみに私もMT免許!

女性でMT持っているとかっこよく見える…
そもそもマニュアル車とは?
マニュアル(MT車)とオートマ(AT車)の違いとは何なのか。
一番の違いは「ギアの選択を運転手が行うか、車が行うか」の違いです。ギアと言うのは変速機ともいわれ、分かりやすく言うと自転車のギアと一緒!(若い子ならこれで伝わるはず!)
自転車のギアは1速が一番軽い力で漕ぐことが出来、ギアが上がるにつれて漕ぎ出す力が多く必要になってきます。自転車をお持ちの方は1速での発進と3速での発進の力の入れ具合を比べてみて下さい!すぐに分かりますよ!(笑)
この仕組みが車にもそのままついていると思ってください。1速は走り出す力が強いけど、速度は出ない。ギアを上げていくと速度が出るけど、走り出す力が弱くなるという感じです!
MT車はこのギアの選択を運転手が、AT車は車が選択をします。
この違いを把握しておけば問題ありません。

これ覚えておけば車通になれるかも!?
MT免許を取得するメリット!
AT限定より車に詳しくなれる!
MT車はAT限定よりも詳しくなれます!

学科はATもMTも共通でしょ?
その通り!学科(座学勉強)は同じ内容です!
違うのは実技の方です!
MT車はクラッチ操作やギア操作などATより作業が多く、ギア操作やクラッチ操作を誤るとエンストやぎこちない発進など車に影響が出ます。
エンストなどを起こすと教官から「クラッチつなげるのが早い」「アクセルが足りない」などの指摘を受けます。MT車の鬼門である「半クラ」は感覚と知識が必要になってきます。この「半クラ」を通して車の仕組み、エンジンからタイヤまでの動力が伝わる仕組みの理解が進みます!
AT限定だと、アクセル踏むだけで進むので、車について考える機会が少なく、どちらかと言うと「安全運転するための運転」を学ぶだけという印象を持ってしまいます。そのため、AT限定の人はあまり車を詳しく知らない、「ギアをDにしてアクセルとブレーキを踏むだけ」という認識の方が多い印象です。

「エンジンブレーキ」は自動車のオプション機能と思っている方もいるとか…
MT車だと車の変化に気づきやすくなる!
先ほどお話ししたように、マニュアル車はクラッチ操作が必須です。
大抵の人はクラッチを一気に繋がず、半クラッチをすると思います。半クラッチする際にエンストしそうな時はエンジンが振動したりと予兆のようなものが必ずあります。その予兆を察することですぐにクラッチを切って繋ぎなおし、エンストを回避することが出来ます。
意外と小さい変化なので、車のトラブルの変化に気づきやすいというメリットが生まれます!
小さいトラブルも見逃さず、事前に対処することで事故を防ぐ能力があがると思います。
AT車の運転のしやすさに感動できる!
これは個人的な感想ですが、MT教習でも最低2コマはAT車を運転しなければなりません。
この2コマにめちゃくちゃ感動しました!
その感動の声の一部をお聞きください!

ブレーキ離すだけで車すすむ!

微速が全自動でできる!

とりあえずアクセル踏むだけで進とか楽すぎ!
以上、AT教習で感動した石田…Iさんの感想でした!(笑)
こんな感じで、最初のMT教習にストレスを感じていた方たちは本当に感動すると思います!
周囲にすこし自慢できる!
ひと昔前までの免許はMT免許だけでしたが、昨今はAT限定が生まれました。さらに車事情も変化し、今現在公道を走る9割の車がAT車と言われています。
それはつまり、世間的には「AT限定で十分」「MT免許は不要だよ」という認識が生まれました。
昔はみんながMT車を運転していたのですが、最近はMT車が少ない関係で、結構「MT車の運転は難しい、めんどくさい」という認識を多く感じます。それに伴い「MT車運転する人はすごい」と思う方も多いようです。
MT車運転している、免許を持っていると言えば少しばかりか注目を浴びることがありますよ!

ドヤっ‼

調子乗るな
車を好きになれる!
一番良いのは車を好きになれること!
MT車ってクラッチ操作したりシフト操作したりと面倒がかかります。面倒がかかる分、かわいく思えてしまうんです(笑)
私の場合、スイスポのMTを初めての一台として購入しましたが、エンストはするわ、かくかく発進はするわで色々面倒がかかります。
しかし、良く言えば自分が下手くそな運転をすればその分がそのまま返ってくるので、それもまたMTの良さ!
要するにMTに毒されます!
教習の段階でも来ます!(自分は教習終わった直後からMTに乗りたいという欲求にまみれてました(笑))
こんな感じで、車好きになること間違いないはずです!
免許取りたくなった? 免許取るなら合宿免許がおススメ!
免許を取るには断然合宿免許がおススメです!
合宿免許なら2週間ほど短期集中で学科・実技を受けられるので、普通に通って取得するより運転感覚が身に付きやすいです!
さらに、遠方の教習所なら旅行気分も味わうことができるので、空き時間に地元のグルメを堪能することもできちゃいます!
合宿免許ドリームなら全国の教習所から選ぶことも可能です!

人気の教習所はすぐに受付終了になるから、早めの予約が必要!
まとめ
今回、MT免許をおすすめする理由をお話ししていきましたが、
本当にMTは楽しい!
MT乗ってみたら本当に中毒になってしまいます(笑)
ちなみに、AT限定だけどMT乗りたいという方は限定解除と言う方法があります。こちらは教習所でMT実技を卒業するだけで免許取得できます!
是非MT車の良さを体験して見てください!
では、本日はこれにて撤収!
コメント